{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/11

「澤屋重兵衛」テーブルランナー 名古屋帯古代錦 シルクロード白

48,000円

送料についてはこちら

SOLD OUT

「澤屋重兵衛」 テーブルランナー 名古屋帯古代錦 シルクロード白 古代錦は帯地に金や銀一色で模様を織り込んでおり、 古代中国に由来し、西陣で磨かれた引き箔と言う技法で織られています。 テーブルランナーとして、また家具やお部屋の装飾布としてお使いいただけます。 ●素材:絹/和紙/銀箔 ●サイズ:255cm x 31.5cm ●色:パール/白 ●古代錦袋帯とは、初代・澤屋重兵衛の時代から140年織続けられ受け継がれている伝統の袋帯です。すきまなく織り込まれた本焼き箔が優美でありながら重厚感のあるきらめきを持っています。  ●本焼き箔とは、三椏(みつまた)と呼ばれる和紙に、漆を塗って銀箔を押し、時間をかけて酸化させ侘びた美しさを出す手法です。玉虫色に光る箔のしっとりとした存在感。それを糸のように極細に裁断し 手織りで織り込んでいます。 ●作品は帯の一部を使っており、全て一点ものとなります。熟練された職人による手作業で生産しております。 ●同柄行、同経糸(地色)の作品はほぼ数点しかありません。 本物の手触りと心地よさをお求めの方へ、また外国の方に贈り物として喜ばれる作品です。 少し青味がかった箔が地色の絹色に映え、時が経つほど愛着を感じる織物です。 ●メンテナンス: ドライクリーニングをお勧めいたします (*頻繁にクリーニングすると箔や絹糸の風合いは色落ちする事があります) ※沖縄県、離島および一部地域については  別途実費をご負担頂きますのでご了承ください。 ※ご使用のディスプレイによってお色味が実物と  異なって見える場合がございます。何卒御了承ください。 <澤屋重兵衛>  安永5年(1776年)創業240年以上にわたる織物業を継ぐ八代目。 澤屋は、帯の西陣の証紙番号68番で西陣でも最も古い機屋のひとつです。 澤屋の代表的な古代錦袋帯を中心に着物をトータルで提案する 重兵衛コレクションを1990年に立ち上げ、作品発表の空間プロデュースも自らが手がけ、シンプルに素材と色にこだわり ほんものを創りつづけることで独創的な「きもの」の世界を表現。 伝統を受け継ぎ、次の代へ託すことができる作品を作り続けています。

セール中のアイテム